奥藁科

奥藁科


奥大井 安倍奥 奥藁科 奥清水 一覧へ

せせらぎの宿 紅竹

静岡市葵区富沢220-1

ゆるやかに流れる時間。のんびりが一番の贅沢です。何をしてもいい、何もしなくていい。 わがままがここでは自由と名を変えます。 随所にもてなしの心が息づき、くつろぎのひとときをお約束いたします。

詳細を見る


有限会社尾崎商店

静岡市葵区黒俣1146

国道362号線久能尾バス停前のガソリンスタンドです。ドライブやツーリングの途中にお気軽にお立ち寄りください!かわいい犬がお迎えします♪

詳細を見る


パティスリー オム リブル

静岡市葵区富沢364-1

洋菓子店 ケーキ、焼菓子の他、オリジナルのバースデーケーキのご注文もうけたまわっております。

詳細を見る


黒俣の大イチョウ

静岡市葵区黒俣字田島沢(坂野)

黒俣川の谷に沿って清笹峠へ向かう坂野集落にある。背丈が低く、幹断面はかなり扁平である。樹高20m、幹周囲8.7m、推定樹齢500年。静岡県指定天然記念物。

詳細を見る


中勘助文学記念館

静岡市葵区新間1089-120 スタンプ設置箇所:正面玄関入口横(建物内) ※閉館中はスタンプ取得不可

「銀の匙(さじ)」の作者である中勘助が、静養のために移り住んだ旧前田邸を記念館として整備し、杓子庵を復元しました。一般開放しているほか、歌会・句会など文化活動にご利用いただけます。(和室8畳×2室、10畳×1室、7畳半×1室) 【入場料 無料】

詳細を見る


藁科しんま路

静岡市葵区新間1085-3

静岡本山茶や自然薯、季節の野菜など、生産者の顔の見える直売所として親しまれているお店です。大福や総菜などの手作り加工品も人気商品です。

詳細を見る


ダイラボウ

静岡市葵区富厚里 スタンプ設置箇所:山頂広場の看板付近

藁科川中流域にある「ダイラボウ」は、全国各地に伝わる”だいだらぼっち”の伝説から付けられたという山で、頂上は名前のごとく広く”だいだらぼっち”の足跡のかたちをしています。

詳細を見る


茶の芽

静岡市葵区大原1827 スタンプ設置箇所:正面入口、レジ前

茶の芽は(株)森田製茶が営む、お茶屋のカフェです。ペットボトルが主流の現代、あえて急須で淹れるお茶の美味しさをお伝えしたく、2016年にカフェをオープンしました。

詳細を見る


藁科都市山村交流センター 「わらびこ」

静岡市葵区大原1834 スタンプ設置箇所:正面入り口・検温場所横

都市と山村の中間にある情報発信拠点です。そば打ち講座・炭焼き体験・年末にはミニ門松作りなどの交流講座や各月第二日曜日名はわらびこマルシェ等イベントをとおして、藁科川流域の農山村の文化にふれることができます。

詳細を見る


水見色きらく市

静岡市葵区水見色808-1

名物のこんにゃく唐揚げや、お母さんたちが考案した珍しい手作りメニューがたくさんあります。季節の食体験・自然体験なども開催しています。

詳細を見る